- 2016年9月12日
- カテゴリ:サイトからのお知らせ
ほおずき?ほうずき?鬼灯? その絵手紙の魅力。

てがみ倶楽部では、投稿していただいた絵手紙それぞれが、どの程度、閲覧されたかがわかります。
それによって、だいたいどんなモチーフが人気なのかがわかりますが、この季節、人気なのが「ほおずき」です。
漢字では「鬼灯」、英語ではGround cherryと言います。
「ほおずき」なのか「ほうずき」なのか、正式には「ほおずき」のようですが、絵手紙はその時の気分でどちらを描いてもいいかと思います。
ほおずき市で売買され、観賞用としてもほおずきは大人気ですし、中の実をつぶして笛にもなります。
なんとも愛らしいほおずき。
ほおずきの花
ほおずきの実は注目されますが、花は珍しいですよね。
こんな白く透き通った花なんです。
透かしほおずき
ほずきの実を置いておくと、皮が透けて透かしほおずきになります。
これはこれで風情がありますね。
さまざまな表情を魅せてくれるほおずき。皆様もぜひ、絵手紙にトライしてみては?