あなたも絵手紙をアップしてみましょう。【無料会員登録はこちら】【サイトの使い方はこちら】

ずっと仲よし
投稿日:2022年5月29日
閲覧数:518
ドクダミの名前は「毒矯(どくだ)み」毒を抑えるという意味に由来するといわれています。
白い花びらに見える部分は総苞(そうほう)で中心の黄色い部分に小花が密生しています。野山や空き地、住宅周辺や道ばたなどいたる所に自生し、半日陰の場所を好みます。
近所の更地前面にどくだみの花が一斉に咲き、連帯感の見事さに目をみはリました。どうやって一斉に咲くのだろうか、仲がいいんだな、と感心するばかりです。
コメント(2件)

ゆうちゃん
毎年、必ずこの季節になるとどくだみは美しい花を咲かせてくれますね^^ たしかに、どうやって一斉に仲良く咲いているのか、争いばかりの人間も学ぶべきなのかもしれませんね。
2022-06-03 13:12:36
コメントをどうぞ
コメントを投稿するにはログインしてください。
ポニーテールのヒゲ
ゆうちゃん コメントありがとうございます。匂いが強烈なせいか、どちらかというと嫌われている感じの花ですが、純白の花びらのように見える総苞(そうほう)は、清く爽やかで眺めていると癒されます。申し合わせたかのように一斉に咲くのも植物界の不思議を感じ、ますます魅せられます。
2022-06-03 17:00:54