絵手紙 交流ひろば てがみ倶楽部
  • ホーム>
  • 絵手紙一覧>
  • 緑化用、観賞用として歓迎されていたのになぜか今は特定外来種に
あなたも絵手紙をアップしてみましょう。【無料会員登録はこちら】【サイトの使い方はこちら
緑化用、観賞用として歓迎されていたのになぜか今は特定外来種に

緑化用、観賞用として歓迎されていたのになぜか今は特定外来種に

投稿日:2023年8月11日

閲覧数:697

お気に入り登録するにはログインしてください

オオキンケイギク(大金鶏菊、学名:Coreopsis lanceolata)は、北アメリカ原産の宿根草。キク科の植物の一種で鮮やかな黄色い花を咲かせます。「キバナコスモス(黄花コスモス)」やコスモスに似た黄色い花で、どちらも野原や道端でもよく見かける植物です。キバナコスモスとは葉の形が異なり(本種は狭倒披針形(※)であるが、キバナコスモスは羽状深裂に似た形)、キバナコスモスのほうが花の色が濃い。オキンケイギクは初夏に見頃を迎え、キバナコスモスは夏の終わり〜秋に見頃を迎えます。
日本には1880年代に鑑賞目的で導入され、繁殖力が強く荒地でも生育できるため、緑化などに利用されてきた。河川敷や道端の一面を美しい黄色の花々で彩る本種は、緑化植物としても観賞植物としても非常に好まれました。しかし、カワラナデシコなどの在来種に悪影響を与える恐れが指摘され、2006年に外来生物法に基づき特定外来生物として栽培・譲渡・販売・輸出入などが原則禁止されました。また、日本生態学会により日本の侵略的外来種ワースト100に選定され、今は、緑化などの目的で野外に外来種を植えることは自然環境保全上あまり好ましいことではないようです。
※「披針形」(ひしんけい)は葉の幅が最も広い位置が葉柄の側に近いもの。 逆に葉先近くで幅が広い場合は、「倒披針形」という。葉の切れ込みが主脈と葉の縁との半ば以上に達したものを「羽状深裂」という。

コメント(2件)

ポニーテール

ゆうちゃん コメントありがとう。それまで可愛がっていた花を手のひらを返したように、悪者扱いするのは、わがままとしか言いようがありません。国が高速道路の法面などに植えるのを斡旋していたのに、国を挙げてですよ、よくこんな恥知らずなことができるものだと、おどろいています。花に罪はありません!

2023-10-23 20:04:47

ゆうちゃん

人間の都合で、さまざまな植物が悪者にされたり愛でられたり。人間ってまったく勝手なものですね。 いきいきとした花、絵手紙の中では、すべての物は平等ですね^^

2023-10-22 01:39:51

コメントをどうぞ

ページトップ