サイトニュース
- 2024年6月23日 暑中見舞い/残暑見舞いで身も心も健康に過ごしましょう。暑中見舞い/残暑見舞い絵手紙大募集2024
- 2024年3月22日 てがみブック 無料モニター募集
- 2024年1月12日 令和6年能登半島地震 応援絵手紙 募集
- 2021年12月26日 2022年 寅年 年賀状絵手紙 大募集!
- 2021年7月28日 2021年 暑中見舞い/残暑見舞い絵手紙 今年も大募集
- サイトニュース一覧へあなたも絵手紙をアップしてみましょう。【無料会員登録はこちら】【サイトの使い方はこちら】
炬燵にはいって食べたのがなつかしい
投稿日:2022年11月05日
閲覧数:803
子供の頃は、冬になるといつも炬燵の上にみかんがカゴいっぱいに盛られてあった。炬燵に足を突っ込んで、テレビを見たり本を読んだりそれぞれにみんな違ったことをやっていても、家族みんなが集まっていた。
コメント(2件)
ゆうちゃん
人の世は変わっても、みかんは毎年同じように冬のぬくもりをくれますね。 皮をむいた香りで、思い出が蘇りますね^^
2022-11-14 21:47:13
コメントをどうぞ
コメントを投稿するにはログインしてください。
ポニーテール
ゆうちゃん ろうそくに火をつけ、みかんの皮を潰しながら、みかんの皮の汁を飛ばすと、パチパチと線香花火のように燃えました。そんなたわいのないことが楽しい時代でした。
2022-11-16 14:00:00