絵手紙 交流ひろば てがみ倶楽部
あなたも絵手紙をアップしてみましょう。【無料会員登録はこちら】【サイトの使い方はこちら
ずっとそのままでいい

ずっとそのままでいい

投稿日:2023年7月16日

閲覧数:1,159

お気に入り登録するにはログインしてください

ヤブカンゾウは、土手や野原、林縁などの日当たりの良い人家に近いところに多く生える多年草で、地下茎で横に広がっていくため、よく群生しているのを見かけます。西東京市でも、西武新宿線の土手などで群生しているのを見ることができます。
雄しべが花びらに変化した八重咲きの大きなオレンジ色の花を咲かせ、いかにも日本の夏にふさわしい在来種のような印象を持ちますが、実際は中国原産のユリ科の植物なんだそうです。三倍体のため実は結実せずに、根茎や球根の移植で繁殖します。
名前の由来は、「カンゾウ(萱草)は“この美しい花を見ると物も忘れてしまう”」という故事からの漢名で、「忘れ草」とも言います。
新芽は天ぷら,和え物,酢の物,油炒めなどで,蕾は炒め物などで食べます。
薬用になるのは、花蕾、葉、根の部分で、紡錘状に連なった根は、生薬・萱草根(かんぞうこん)で、煎じた液は利尿、涼血、消炎、止血薬として、膀胱炎や不眠症にに効くそうです。
開花直前の花蕾を乾燥したものが金針菜(きんしんさい)で、煎じた液には解熱作用があり、消炎、止血薬として血尿、痔などにも用いられるようです。
藪萱草の花言葉は「愛の忘却」「悲しみを忘れる」「憂いを忘れる」です。どの花言葉も、古くから「忘れ草」と呼ばれ、親しまれたことに由来しています。また、「一夜の恋」という花言葉もあり、こちらは藪萱草の花が朝咲いて夕方にはしぼむ「一日花」であることから来ているようです。

コメント(2件)

ポニーテール

ゆうちゃん コメントありがとう。園芸種より、野草のほうが案外綺麗だと思う花があるのは、年のせいかな? 

2023-10-07 23:54:20

ゆうちゃん

これだけ美しい花で、薬用にもなるなんて不思議な花ですね! この美しさの前には、いろいろなことを忘れてしまうのもわかる気がします^^

2023-10-07 23:40:43

コメントをどうぞ

ページトップ