絵手紙 交流ひろば てがみ倶楽部
あなたも絵手紙をアップしてみましょう。【無料会員登録はこちら】【サイトの使い方はこちら
百日草(ジニア)は暑い日も百日咲き続けるのが名の由来

百日草(ジニア)は暑い日も百日咲き続けるのが名の由来

投稿日:2023年9月15日

閲覧数:738

お気に入り登録するにはログインしてください

夏〜晩秋にかけて100日も咲き続けるという花期の長さが名前「百日草(ジニア)」の由来となっています。江戸末期に我が国に入ってきたときはチョウキュウソウ(長久草)とも呼ばれていました。また、花の寿命が長いことからウラシマソウ(浦島草)別名もあります。栽培や品種改良が盛んになったのは戦後になってからで、それまでは切り花として夏でも花持ちがよいので仏前花として利用されていたようですが、現在では豊富な花色と種類があり花壇などにも広く栽培されています。 開花中のヒャクニチソウには、害虫であるフジコナカイガラムシの天敵であるフジコナカイガラクロバチを多く誘引します。
メキシコのアステカ族が16世紀以前から栽培していた植物で、メキシコを中心に南北アメリカに15種類が分布しています。ヒャクニチソウ(百日草)の別名である「ジニア(Zinnia)」は、ドイツの植物学者、ヨハン・ゴットフリート・ツィン(J. G. Zinn)の名前に因んでいます。

コメント(2件)

ポニーテール

 ジニア(百日草) の花言葉は「絆」「遠い友を思う」「いつまでも変わらぬ心」「注意を怠るな」「幸福」です。 「絆」や「遠い友を思う」「いつまでも変わらぬ心」といった花言葉は、長く咲き続ける特徴にちなんでいます。また、長期間咲き続けるからこそ最後まで気を抜かないように、「注意を怠るな」といった花言葉もついています。  古くから栽培されてきた花なので、国境を越え時間を超えていろいろな人との付き合いがあった分様々な付き合い方があったのでしょうね。

2023-10-29 22:45:16

ゆうちゃん

メキシコ生まれで、仏花になって、さまざまな名前がつけられて… 人は花に様々な意味を乗せますね。 メキシコと聞くと陽気な花にも見えるし、仏花として飾っていても自然。不思議なものですね^^

2023-10-29 21:55:46

コメントをどうぞ

ページトップ