- ホーム>
- 『三月』の絵手紙一覧
『三月』の絵手紙 一覧
三月、旧暦では弥生といいます。二月の立春を経て、これから四月に向け本格的な春が来るわくわくする季節ですね。当然、絵手紙のモチーフも、様々なものがあります。桜やチューリップなどの花だけではなく、ふきのとうやつくしなどの山菜、うぐいすなどの鳥たちなど絵手紙の題材に事欠きません。
行事もお雛様が登場するひな祭りを筆頭にいろいろなものがありますね。
弥生の他にも花月、季春、晩春、建辰月、桜月、早花咲月、蚕月、宿月、桃月、花見月、春惜月、晩春、雛月、夢見月といったさまざまな別名もあります。俳句の季語と合わせて春の絵手紙にしたためるのも良いですね。
コンテンツがない時の表示