2016年12月28日 カテゴリ:絵手紙講座【にわとり】酉年年賀状、大募集!【ふくろう】 2016年は、てがみ倶楽部をかわいがっていただき、多くの絵手紙をご投稿をいただきありがとうございます^^ もう年賀状は一段落つきましたでしょうか。 絵手紙好きな皆様のことですから、お忙しい年末だったのではないかと存じます […]... このニュースを読む
2016年12月21日 カテゴリ:絵手紙講座2016年、今年の冬至は12/21です。かぼちゃと柚子の絵手紙特集^^ 2016年、今年の冬至は12/21です。かぼちゃと柚子の絵手紙特集^^ 一年でもっとも日照時間の短い冬至は、12月21日。 冬至といえばかぼちゃ、そして柚子湯の柚子がぴったりですね。 かぼちゃも柚子も、絵手紙のモチーフと […]... このニュースを読む
2016年12月02日 カテゴリ:絵手紙講座世の中のことがなんとなくわかるメディア、BOBBY LONDONのただし君が、てがみ倶楽部にトライしてくれた模様です^^ 「BOBBY LONDON」の主人公・ただし君が、てがみ倶楽部にトライしてくれました^^ ⇢ ただしが絵手紙にハマって、アップするのにもハマったようです。 BOBBY LONDONは、マンガ形式でTPPから若者に人気の最 […]... このニュースを読む
2016年10月07日 カテゴリ:絵手紙講座【郵送でも】皆様の心のこもった絵手紙を是非お送りください^^【Webでも】 いつも、絵手紙交流ひろば てがみ倶楽部をご利用いただきありがとうございます。 皆様の心のこもった絵手紙を拝見して、サイト運営をしながら日々癒やされております。 てがみ倶楽部では、サイトからの投稿のほか、郵便でも絵手紙の投 […]... このニュースを読む
2016年9月24日 カテゴリ:絵手紙講座絵手紙についてマンガでざっくりわかるサイト、Bobbylondonさんに取り上げていただきました^^ 築地市場移転問題からラーメン二郎まで、話題のアレコレを漫画で紹介するBOBBY LONDON(ボビーロンドン)というサイトで絵手紙の始め方についての記事があり、てがみ倶楽部も取り上げて頂きました^^ → ヘタでいい、ヘタ […]... このニュースを読む
2016年9月22日 カテゴリ:絵手紙講座デイサービス、老人ホームのレクリエーションで絵手紙をお考えの現場スタッフの皆様へ 絵手紙は、老若男女を問わず多くの方が楽しんでいる趣味ですが、中でも多いのはシニアの女性であるように思います。 多くのデイサービスや老人ホーム、ケアホームでもレクリエーションとして絵手紙を採用している方も多いです。 絵手紙 […]... このニュースを読む
2016年9月20日 カテゴリ:絵手紙講座絵手紙の季節のモチーフ〜秋編〜 秋の気配が深まってまいりました。 季節を表現するのが絵手紙の醍醐味のひとつですが、秋といえばどんなものがモチーフになりやすいでしょうか。 これまで、てがみ倶楽部に投稿された絵手紙や、皆様の絵手紙を見て、モチーフにしやすい […]... このニュースを読む
2016年9月12日 カテゴリ:絵手紙講座ほおずき?ほうずき?鬼灯? その絵手紙の魅力。 てがみ倶楽部では、投稿していただいた絵手紙それぞれが、どの程度、閲覧されたかがわかります。 それによって、だいたいどんなモチーフが人気なのかがわかりますが、この季節、人気なのが「ほおずき」です。 漢字では「鬼灯」、英語で […]... このニュースを読む
2016年9月02日 カテゴリ:絵手紙講座絵手紙? 絵はがき? はがき絵? の違いとは 絵手紙を投稿して頂き、交流もできるサイト、てがみ倶楽部。 絵手紙って、どんなものか皆様なんとなくわかっておられるかと思います。 でも、絵手紙とは何なのか。 改めて聞かれると、答えにくいかもしれません。 ここで、おさらいし […]... このニュースを読む
2016年8月26日 カテゴリ:絵手紙講座【8月31日】夏休みの宿題・課題の絵手紙、どうする?問題【自由研究】 夏休みもそろそろ終わりですね。 夏休みの宿題や自由研究で、絵手紙が出される学校も多いようです。 絵はがき、はがき絵と言うところもあるようですね。 絵手紙を扱う科目はさまざまです。 絵手紙を扱う学校の科目 図工 美術 書道 […]... このニュースを読む